ずっと弁理士でいるために・・・弁理士の義務研修スタート

2008/07/30  智@PAT日記 

弁理士の義務研修スタート

最近、弁理士に研修義務付けられた。

以前は、一度資格を得ると
基本的には、ずっと弁理士でいられた。

しかし、近年の度重なる法改正や
技術革新のスピードに対応し
お客様に的確なサービス
を提供できるように
一定の数の研修
を受けなければならなくなったのだ。

今まで何の制約も無かったのに
かなりの時間の研修参加義務の登場は
正直な所、かなりの負担である。

弁理士の義務研修スタート

しかし、私は、実を言うと
ファイナンシャルプランナーでもある。
(実務は行っておらず資格だけ・・・)

そして、ファイナンシャルプランナーは
以前から更新制
2年間のうちに、一定の単位を取らないと
資格を失ってしまう

ファイナンシャルプランナーとして
実務を行っていない私としては
単位を取るだけでも一苦労である。

しかし、縁あって取らせて頂いた資格だし
失効すると、二度と合格できない自信がある。

ので
せっせと毎年ネットで単位を取得している。

そして
その単位取得をする中で次第に
弁理士が更新制で無くて良いのだろうか
と思うようになっていた。

確かに、更新制になると大変なのだが
時代の荒波を乗り切って
お客様により良いサービスを提供するには
本当は、そうした方が良いのでは無いか・・・と。

弁理士の義務研修スタート

それに、実際
ファイナンシャルプランナーのお陰で
更新制
お客様のためであると同時に
何より自分自身のためになる
ことが、実感できているのである。

だから
いよいよ弁理士の義務研修が
スタートした当初は

必要単位数だけでなく
面白そうな研修は
可能な限り受けちゃおう!!

何だったら
全研修を制覇したって良いかも!!
(注:2000%不可能です。数が多すぎ)

・・・・とまで、意気込んだものである。

しかし・・・

「必要単位数とは無関係の必修科目
があることをウッカリ見落としていた私。

(注:単位は、色々な研修から選択して取れるが
絶対に外せない必修科目もある。)

張り切って、既に来年春までの単位を
ほぼ制覇してしまった
新たな必修科目が追加
されたのを知るやいなや
研修委員に速攻で電話をかけた。

「もう、全部単位取ったのに
今頃追加するなんて、ヒドイじゃないか!」

弁理士の義務研修スタート

・・・・・・・
最初のあの雄々しい決意
一体何処へ…!?

(注:この必修科目の取得期限には
かなり余裕があり
来年春の満期後
次の更新時に受けても良いことが
後日判明した。
ホッ・・・・(;^_^A)

お断り

上述の通り、名ばかりの
ファイナンシャルプランナーです。

ファイナンシャルに関する質問には
お答えできませんm(_ _)m


  • ツイート 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket